東京都文京区千駄木 アトリエ坂を下って、すぐ左手に公園の入り口があります。
訪れる人々に憩いと癒しを提供する自然に囲まれた美しい公園。
特色あるスポットが点在し、四季折々の風景が楽しめます。

文京区立須藤公園とは

東京都文京区千駄木に位置する「文京区立須藤公園」は、加賀藩支藩の大聖寺藩の屋敷跡です。
その後、政治家である品川弥二郎の邸宅として利用され、1889年に実業家の須藤吉左衛門が購入。
1933年には須藤吉左衛門の寄付により、東京市に寄贈されました。

公園内には、中ノ島に弁財天が祀られています。
また、「須藤の滝」と呼ばれる滝も公園内にあり、午前10時から午後4時まで水が流れるとのこと。
興味深いのは、「かっぱに注意」という看板と「命名 への河童」という石碑があることです。

須藤公園は自然と歴史が交錯する場所であり、訪れる人々に様々な楽しみや癒しを提供しています。
自然の中でのんびりと過ごしたいときに、ぜひ訪れてみてください。

アクセス

  • 所在地:東京都文京区千駄木3-4
  • 最寄り駅:地下鉄千代田線「千駄木」駅徒歩2分